【PR】

  

Posted by TI-DA at

2006年05月21日

弦を張り替えた。

どうもー、かなりご無沙汰しております。。
おかげ様でそれなりに忙しくさせていただいておりまして、
「復活!」と前回書いたわりに早速長期のお休みになってしまいました、、あはは。


昨日のことになりますが、MY箏の弦の張替えをいたしました。
自分でできませんから、箏屋さんに来てもらってね。
弦と作業代、合わせて15,000円… うーん、痛い。。
  続きを読む


Posted by きょう at 23:35Comments(7)琉球箏の稽古・舞台

2006年03月27日

沖縄県人会にて

昨日某所の沖縄県人会総会にて、箏の演奏をしてきた
うちの先生がこの県人会の幹事をされているので、こういう機会をいただいた

スタートは総会らしく、会計報告とか予算審議があったが、
実際のところはこちらサブで、メインはその後の親睦会、…という名の飲み会


会場は地元の公民館、ちいさな体育館ほどの広さがあり、きちんとステージまである
親睦会の間、このステージで琉球舞踊が行われ、私はその地謡を努めた。

いってみれば、余興ということだが、出席者の皆さんは意外ときちんと見てくださった
…ような気がする、私のいた場所からは。
さすが沖縄県人。 芸能ごとへの態度がひとあじ違う。  続きを読む


Posted by きょう at 10:14Comments(6)琉球箏の稽古・舞台

2006年03月21日

沖縄民謡バトン

気付けばずいぶん、こちらのブログをご無沙汰しておりました。。

Yahoo!ブログ卒業仲間(?)の唄三線http://blog.livedoor.jp/uta_sanshin/さん
からバトンをいただきましたので、こちらをきっかけに再開ー…

って『沖縄民謡』かー。。。  ぢつはあまり詳しくないんだよな。。。  続きを読む


Posted by きょう at 10:40Comments(3)沖縄の音楽

2006年03月03日

南の唄者・島仲久

先の2月26日、黒島で毎年恒例の「黒島・牛まつり」が行われた、…と聞いております。

噂を聞くにつれ一度は行ってみたい、と思いつつ、いまだ果たされておりません。。

牛まつりについて、てぃーだをご利用の皆様はご存知でしょうが、
私のゴスペル仲間とか沖縄方面のお知り合いでない人は、おそらく知らないと思うので、
ちょっと説明しましょうね…


黒島は八重山諸島にある小さな島で、人口200人に対し牛が数千頭、という
「牛の島」として有名。
「牛まつり」は島おこしを目的として、毎年この時期に行われる。

地元の方々による芸能披露、民謡ショー、牛のとの綱引き、などが出し物あり、
数々の牛料理(牛汁、丸焼き…など)が振舞われる。
メインイベントは、牛まるごと一頭プレゼント抽選会!

…と、このように魅惑的な行事なわけですよ、奥さん。
あー、行きたいなぁ。



で、牛まつりで思い出したのが、今回ご紹介するこの方!

南の唄者・島仲久!!
  続きを読む


Posted by きょう at 10:27Comments(7)沖縄の音楽

2006年03月01日

備忘録

今後の出演予定と演目。


3月 ○○沖縄県人会総会の余興

・かぎやで風 (地謡)
・前の浜 (地謡)
・瓦屋の踊り (地謡)
・渡りざう、瀧落菅攪、安波節 (器楽合奏)

7月 ○○協会□年記念公演

・かぎやで風、ごえん節、辺野喜節 (幕開け合奏)
・六段菅攪、対馬節 (箏曲合奏)

10月 沖縄芸能大会

・かぎやで風、ごえん節、辺野喜節 (幕開け合奏)
・踊りこはでさ、宮城こはでさ、屋慶名こはでさ (器楽合奏)
・渡りざう、瀧落菅攪、ヨラテク節、安波節 (箏曲合奏)
  続きを読む


Posted by きょう at 22:04Comments(5)琉球箏の稽古・舞台

2006年02月27日

ドキュメンタリー「美ら風」


先の金曜日、「美ら風の唄と踊り」と題した公演に出演してまいりました。
中野サンプラザという、学生の頃から憧れの舞台に乗れる、ということで、大変楽しみだったのですが…
当日の舞台裏はバタバタで、楽しむどころではありませんでした。。
まあ、いつものことだけど。
そんなわけで、いつものようにドキュメンタリー風に淡々とお送りします…  続きを読む


Posted by きょう at 22:27Comments(3)琉球箏の稽古・舞台

2006年02月14日

奄美のブルースマン里国隆



先日NHKハイビジョンで里国隆(さと くにたか)の特集をやってた。

里国隆は1918年、奄美大島生まれの盲目の唄者。
竪琴という奄美独特の楽器を、路上で弾きながら行商していたところ、音楽関係者に注目され、
演奏活動をするようになった。

プロフィールこちらが詳しいみたい↓
http://www15.plala.or.jp/i-con/sato/



私は数年前とある純邦楽のイベントでこの方を知った。
  続きを読む


Posted by きょう at 10:01Comments(6)沖縄の音楽