2006年02月06日

リハでした。

こないだの土曜日は、今度出演する舞台のリハーサルがありました。
リハでした。
リハ会場は、いつも稽古している教室から徒歩圏内というはなし。
集合時間に教室につくなり、先生から「あんた、コト運んでー」と言われる。
なんも考えてなかったけど、今回箏は自力で運ぶんですね。。。
遠方だと弟子か先生の知り合いが車を出してくれるんだけどね。

「はぁ、でも場所知らないです」
「すぐそこだから、一緒に行こう」
観念して、すぐという会場を目指して歩き出す…
  …が、行けども行けども見えてきませんが、先生。

箏は片腕で抱えられる重さなんで、5分程度ならなんとかなるけど。。
腕のしびれて感覚がなくなり始めた頃、やっと会場到着。
片道10分強を「すぐそこ」というのか先生。 箏持ってなかったら言えなくもないが。


会場に箏を置くと、箏2台目を取りにすぐ教室へ引き返す。
2台目を会場に届けると、また3台目を…  
往復20分の距離を3回も行ったりきたりさせられました。。 片道は箏を抱えて。
いい準備運動だわ。。


やれやれと思って、会場に腰を下ろそうとした瞬間、

「はい秋の踊り、ジカタ来て」と先生が叫ぶ。
ええええぇぇぇ!!!(汗) まだ息上がってるのにぃ、腕しびれてるのにぃぃ!!
先生お構いなしに、「早く準備!」って、無理っす!

箏のセッティングをぜーはーいいながらやっつけると、曲がスタート。
私は何弾いてんだかワケわからん状態。 出だしはボロボロ…
しかし、曲の3分の1進んだあたりから何とか立て直して完走。
うんうん、我ながらよくがんばった。


その後、私の出演する演目のリハが続いたが、これまでの舞台に比べれば、
ずいぶん落ち着いて弾けるようになったんじゃないかな、
ミスしたときのごまかし方も自然になってきたし… (自慢にならない)


でも最後の最後、「瓦屋」をもう一回、ってときに大失敗をしでかした。
私の教室の箏だけど、弾きにくいからって普段使っていない箏に当たってしまったのだ。

演奏会では、弟子は教室の箏を借りて演奏するのですが、どれが当たるかは直前に決まったりする。
楽器の弾きやすさ、相性ってあると思うけど、どの箏に当たるか分からないので、
基本的にどんな箏でも弾けないとまずいと思う。


けど、あの最後に当たったの、あれはないわ~!
「四弦あげ」という調弦にするんだけど、
巾(一番手前の弦)と為(手前から3番目の弦)の柱(駒のこと)が、同じ位置になるなんて!
本当は為が左のほうに位置しなければいけないのに。 弦がゆるいらしい。


どうする調整することもできず、瓦屋のリハスタート。
…最悪。 まったく立て直しがきかなかった。
前のリハでは問題なく弾けてたところも、弾く弦が分からなくなってしまった。
………どうしよう。

全体的に及第点の出来だったのに、最後にきて大きく自信を失ってしまったよ…
まあ、もう、稽古しかないわね。

ついでに唄も何とかしないとな…。
普段歌わない箏の人が歌うのは、やっぱり頼りないわ。 音量も音程も。
「先輩方がなんとかしてくれるから、下っ端はついてけばいいや」なんて思ってたけど、
そうも言ってられません。


リハ終了後も、箏の搬送のため、2往復。
精神的にも、体力的にも、疲れた一日でござんした。。。


同じカテゴリー(琉球箏の稽古・舞台)の記事
弦を張り替えた。
弦を張り替えた。(2006-05-21 23:35)

沖縄県人会にて
沖縄県人会にて(2006-03-27 10:14)

備忘録
備忘録(2006-03-01 22:04)

年明けの芸能活動
年明けの芸能活動(2005-12-22 23:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。